最近SNSで勧誘行為が横行している【インクルーズ】という会社。
インクルーズでは本当に稼げるのか?クルーズを利用するのに本当に安くなるのか?勧誘方法は適切なのか?そもそもネットワークビジネス(MLM)ではないのか?
みなさんが感じていることを元会員の方にお話を伺い、本当の実態を暴露させていただきます。
【インクルーズ】という会社の仕組み
インクルーズはクルーズ旅行に安く行けて、尚且つ紹介をすることで権利収入をもらいながら実質無料でクルーズ旅行が楽しめます。と言ったまるで夢のような話で相手を妄想させていくスキームです。
会社を調べてみましたが、どうやらプエルトリコに本社があるようです。※インクルーズ公式HPより引用

ホームページを見る限りでは日本の法人等は記載がありませんでした。ちなみにこの日本に支店や法人がないところが後のキモになってきますので最後まで是非ご覧ください。
次は実際の事業説明会の動画からインクルーズの概要を説明させていただきます。
【インクルーズ】の事業説明会に参加してみた
早速若い男性の方がいかにも儲かっています・楽しんでいますの感じでテンション高めの説明会がスタート。
初期費用・月会費を支払うだけでクルーズが世界最安値で行けて、尚且つ収入にもなるんです!と言葉巧みに力説。
ではインクルーズの費用はどうなのでしょう?

クラシック会員 初期費用200ドル(30,000円) 月会費100ドル(15,000円)
プレミアム会員 初期費用500ドル(75,000円) 月会費250ドル(37,500円)
※1ドル=150円で計算
クラシック会員は一般会員、プレミアム会員はクルーズもホテルもプレミアムなものを利用できる会員のようです。
次はもらえるポイントの情報です(リワードポイントという名称のようです)


支払った会費以上のポイントが付与され、そのポイントを貯めて旅行に行く仕組みのようです。

クルーズのポイントを貯めても全額ポイントを利用できるのではなく、半額は自費になるようです。
そしてビジネス会員になるには、パートナー登録が必要で95ドル(14,250円)が6ヶ月毎に必要になります。

【インクルーズ】のビジネスプランの詳細
6ヶ月毎に95ドルを支払い、ビジネス登録をしたらその後はどのようなプランがあるのかを説明します。

パートナー登録をすると、直売上を500ドル上げることで月会費の100ドルが免除になるようです。一般的なクラシックメンバーの場合は5人紹介が必要ということになります。5人紹介した後は下につけた会員さんが毎月費用を支払っていれば問題ないのですが、退会した場合は新しくメンバーの勧誘が必要となります。

いかにも簡単そうに書いてありますが、実際には5人を紹介するにはかなり難しいと思います。

他にもタイトルがあり、一番下の権利収入9万円を獲得するには毎月3000ポイントが必要で、単純計算だと30人の紹介が必要になります。
もう、かなり無理と言わざるを得ないプランになっているかと思います。
そして、説明会の最後の方には「必ず伸びるビジネス」と言い切っていました。こちらは景品表示法の誇大広告という法律に該当しており、話すことで法律違反になります。
【インクルーズ】はネットワークビジネス(MLM)なのか?
説明会の話ではインクルーズはネットワークビジネスであるという台詞は一切言っておりませんでした。そして概要書面交付もなく、クーリングオフの話もありません。
ネットワークビジネスは「特定負担」「特定利益」があるものを指し、これが特商法の連鎖販売取引に該当します。
特定負担とは、いわゆる月会費であり、商品が有形だろうと無形だろうと該当します。
特定利益とは、多段階の報酬プランを指し、こちらも当然該当します。
よって、インクルーズのビジネスとしては特定負担・特定利益がある特商法の連鎖販売取引に該当しており、ネットーワクビジネス(MLM)だということになります。
この事実を会員さんや会社に伝えた場合、おそらく次の2点を言ってくると思われます。
①サプリなどの商品を扱っていないので特定負担ではない
・・・こちらは上記にも記載しましたが月会費こそがいわゆる「商品」であり、有形か無形かの違いになり、言い訳でしかありません
②海外の会社だから問題ない
・・・これもよくある言い訳になりますが、日本人を勧誘するのに日本の法人でないから関係ないと言っているのと同じです。インクルーズの場合、「私達は外国の会社なので日本で日本人を相手にどんな犯罪を犯しても日本の法律には従いません」と言っているのと同じです。
残念ながら、こんな言い訳が通用するはずもありません。是非消費者センターでも弁護士でも確認をなさってください。
【インクルーズ】の違法勧誘の実態
さて、インクルーズがネットワークビジネスになるとすると、先述の通り特商法の連鎖販売取引に該当します。
その場合、勧誘するには会社名・身分の提示・目的の提示が必要となります。
例えばSNSでDMやコメントやメッセージを送る場合
「私は〇〇と申しまして、インクルーズという会社の特定負担・特定利益のある特商法の連鎖販売取引に該当するネットワークビジネスの勧誘をさせて頂きたいのですが宜しいでしょうか?」
と、ここまで伝えて相手の承諾を得たら初めて勧誘活動ができるということになります。
インクルーズの会員さんや、今まで勧誘を受けた方で、ここまで伝えた人はいましたでしょうか?いませんよね?これは完全な法律違反になります。
【インクルーズ】のリーダーが伝える勧誘方法
インクルーズに入会するとリーダーは次のような指示を出してきます。
①いきなりインクルーズの話をするのではなく、会ってから伝えるようにする
②セミナーやイベントには参加すること
③知人のリストアップをするように指示される
④質より量を求められる
みなさんどう思われますか?「集客」どころか、昭和平成時代の古いネットワークビジネスの「勧誘」と何も変わらないと思いませんか?昨今のネット社会の中、思い切り精神論しか語れず法律違反をしている会社が実態です。
【インクルーズ】の法律違反のまとめ
・ネットワークビジネスであるのに、勧誘時に会社名・個人名・目的を伝えていないので特商法の法律違反
・不特定多数の人にDMを送っているので特定電子メール法の法律違反
・絶対に儲かるなどの説明をしていたので景品表示法の誇大広告にあたり法律違反(最悪は詐欺罪)
・SNSでの発信や投稿でも大多数の方が誇大広告をしているので法律違反
・SNS上では「クルーズ会員が毎月4万人増加」などインクルーズの会員数でないことを最もらしく投稿していたり、「年会費ゼロ」といった虚偽の投稿をしている会員が多数おり、こちらも最悪詐欺罪に該当する
更に
提携していないクルーズ会社の写真を無断利用しているブログや投稿も多く散見されます!こちらは詐欺罪に該当します!!
※別途記事を参照
特商法では細かい法律が定められており、ネットワークビジネスを勧誘するには【会社名】や【ネットワークビジネスを勧誘すること】を事前に告知しなくてはなりません。
【インクルーズ】はネットワークビジネスで稼げるのか?
ここまで色々とお伝えをしてきましたが、インクルーズで権利収入をいただき稼ぐことが可能なのでしょうか?
しかも、実際にはインクルーズは世界最安値だと言っているのにも関わらず、実際の会費や実質の費用を鑑みると他社のクルーズを使ったほうが安いケースもあるようです。説明する側は、初期費用・月会費・ビジネス会員登録費などは算出せずに比較をしているようなので、これも詐欺罪になりますね・・・
そして最大の懸念点はネットワークビジネスであるのに、それを認めないところです!!
日本の法律を馬鹿にしない方が良いですよ。今ではかなりのMLMの会社が行政処分を受けたり倒産したりしています。
またクルーズは「国策」だから伸びると説明会では言っていました。クルーズが国策だとしてもインクルーズというネットワークビジネスを国が推奨している訳ではありませんので、騙されないようにしてください。
さらに、クルーズに乗るのは楽しいかもしれませんが、インクルーズの仕組みで乗るには費用がかなりかかります。ネットでの集客をしようとした場合、金銭的に辛くてもクルーズに乗りいかにも楽しそうに稼げてます的な投稿をしようとするでしょう。
結果、お金を稼ぐどころか莫大な費用が発生し、勧誘に時間を使い、法律を犯し、紹介者が出たとしても同じ問題に直面します。紹介した方もされた方も苦しむのは目に見えてますよね?
そして最後に・・・
あなたは良かれと思い勧誘をしているかもしれませんが、犯罪の片棒を担いでいる加害者になる可能性があります。
実際に逮捕等されるのは会社の前に「会員」の方々ですよ。
よくよく考えて、インクルーズを続けるべきかを考えた方が良いかと思います。
※参考までに正しい集客の方法も掲載させていただきますので参考にしてください。
コメント